専門外来

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、「主治医の診断や治療方針に対する、別の医師の意見」という意味です。
決して「医師や病院をかえる」ことではありません。主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医師の意見を聞くことです。
医師によってあなたの病気に対する考え方や、病院によっては医療技術や診療の質に差があることも考えられます。
そこで、あなたにとって最善と考えられる治療をあなたと主治医で判断するため、主治医以外の医師の意見を聞くこと。
それがセカンドオピニオンです。

当院でセカンドオピニオンをうけていただくための、下記の要項をよくお読みください。

申込み手続き

(1) セカンドオピニオンを受けることができる方

患者さんご本人及びそのご家族がセカンドオピニオンを受けることができます。
ご家族の場合は患者さんご本人の自筆の同意書が必要になります。
当院では、ご本人の同意が確認できない場合は、セカンドオピニオンをお受けすることはできません。
また訴訟を目的にされている方や当院への転院または治療を希望されている方は対象となりません。

(2) セカンドオピニオンの対象疾患

がん、悪性新生物、血液疾患、(脳や眼の腫瘍、皮膚がんは除く)など。

(3) セカンドオピニオンと当院での治療等

当院のセカンドオピニオンは患者様に現在治療を受けられている医療機関から資料を用意していただき、この資料に基づき治療等の説明やいろいろな治療方法をご紹介するものです。
このため、当院のセカンドオピニオンでは治療も検査も他病院の紹介も行いません。
また、セカンドオピニオンは当院への転院や診療につながるものではありません。
当院での治療を目的においでになるときは通常の受診手続きをとっていただくことになります。
(この場合はご本人様のご来院が絶対条件となります。)

(4) 準備していただきたい資料(詳しくはお問合せ下さい)

当院のセカンドオピニオンは、下記の資料をもとに実施致しますので、可能な限りご準備頂けます様お願い致します。

● 診療情報提供書
→ 現在の医療機関での治療や検査等について書いたものを主治医の先生に作成してもらってください。

● 画像診断フィルム
→ CT、MRI、レントゲン等のフィルムを撮られている場合には主治医の先生から借りてください。

● 検査の結果
→ 診療情報提供書に記載があれば結構ですが、これ以外に用意できるようであればご持参ください。

● ご本人が来院できない場合
→ 本人自筆の同意書、および来院者の身分を証明できるもの。

(5) 申込方法

申込用紙はこちらからダウンロードできます (現在準備中です)

(6) 相談日の決定とその連絡方法

お申込をいただいた後、患者さんの疾患に応じて当院のセカンドオピニオン担当医師と調整しこちらからFAXか電話でご連絡を差し上げます。
日時に関しましては、完全予約制で行うためご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

(7) 料金の設定について

相談時間は1時間(資料閲覧、お手紙の作成時間を含む)を限度とし、料金は一律15,000円(消費税別)です。
全額自費で健康保険は適用されません。

※(注意) セカンドオピニオンの対象とならない場合

  • 診断や症状、治療法などについて、主治医から説明を受けておられない場合
  • 当院から指定された相談に必要な書類(診療情報提供書・検査データレントゲンフィルムなど)をお持ちで無い場合
  • セカンドオピニオンの予約をしていない場合
  • セカンドオピニオン外来相談時に、当院での治療など診療行為を希望される場合
  • 最初から転医、転院をご希望の場合
  • 英語以外の外国語による紹介状や外国語による説明を要する場合で、通訳の方が不在の場合
  • 相談領域に対応できる専門医が当院にいない場合
  • ご本人、ご家族以外からの相談
  • ご本人の相談同意書をお持ちでないご家族からの相談(ご本人が18歳未満の場合を除く)
  • 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談
  • 過去の診療に関する相談
  • 亡くなられた患者さんを対象とする相談
  • 医療費の内容、医療給付に関する問題

■ セカンドオピニオンについてのお問い合わせ先

当院
電話:01374-2-2039
FAX:01374-2-2029

PAGE TOP